こんにちは。saayaです。
記事投稿をしていて、
ただ文字をつらつら書くだけよりも、
動画をつけられたらもっといい記事になるのに、
と思ったことはありませんか?
今回は、自分の記事に
YouTubeの動画を貼り付ける方法をご紹介したいと思います。
たくさん入れすぎても良くないですが、
記事内に1つ2つ動画があると
アクセントになっていいですよね。
ぜひ、参考にしていただけたら嬉しいです。
こんにちは。saayaです。
記事投稿をしていて、
ただ文字をつらつら書くだけよりも、
動画をつけられたらもっといい記事になるのに、
と思ったことはありませんか?
今回は、自分の記事に
YouTubeの動画を貼り付ける方法をご紹介したいと思います。
たくさん入れすぎても良くないですが、
記事内に1つ2つ動画があると
アクセントになっていいですよね。
ぜひ、参考にしていただけたら嬉しいです。
こんにちは。saayaです。
Xサーバーは契約できたでしょうか?
サーバー=土地
だというお話を全壊しましたが、
今回はその「土地」に
「住所登録」をしたいと思います。
ネットビジネスにおいて、
住所登録とは、
独自ドメインの取得です。
ドメイン=住所
と考えますと、
その住所が自分のものですよ、ということを示すため、
好きな名前で登録できるのです。
そうして独自ドメインを持つことで、
サイト(ブログ)=家
を作ることができます。
少し複雑ですが、動画を見ながら
独自ドメインを取得してみましょう。
こんにちは。saayaです。
本日は、サーバー契約についてです。
自分でサイトやブログを立ち上げる際、皆さんはどこで作りますか?
芸能人のブログでは、アメーバブログあたりが有名ですね。
でも、アフィリエイトをするには
アメーバブログなど、無料で作れるサイトは使えないのです…。
Googleが、Googleの広告を貼れるのは
有料サイトのみ、と決めているからです。
お金を払うならば、良いところで作りたいですよね。
そこでお勧めなのが、
Xサーバー
です。
もしかしたら初耳かもしれませんが、
ネットビジネス界では
Xサーバーは最強のサーバーと言われています!
その理由は
①アクセスが集中しても、サーバーダウンしにくい
②料金がお手頃
です。
サーバーダウン、というのは何となく聞いたことがある人が
多いのではないでしょうか?
TVなどで話題となったお店のHPに
たくさんの人が検索をかけて
アクセスが集中すると、
HPそのものが見えなくなってしまって
大変だった、ということはたまにニュースになりますよね。
あなたのサイトでも、ゆくゆくはそのような状態になりますので
その際にお客さんを取りこぼさない
強いサーバーが必要になります。
Xサーバーへは、こちらから飛べますのでどうぞ。
http://www.xserver.ne.jp/
サーバーとは、みなさんが実際にお店を開くとします。
それに例えるならば
土地
のようなものです。
ですから、何が起きてもびくともしない、
地盤の強い土地=サーバーを
なるべく安い値段で借りたいですよね。
Xサーバーは、月額1500円ほどで
しっかりとサイト運営をさせてくれて
大変おすすめですので
ぜひ契約するようにしましょう。
こんにちは、saayaです。
アドセンス広告料をもらうためには、
ある程度の集客をして、記事閲覧数=PV数が必要です。
最初は、1日100人に見てもらえば
いい方だと思うのですが、
1か月10万円を目標とすると、
1日10000pvは押さえたい所です。
この数字は、
初心者のみならず、通常のサイト運営者であれば
「そんなにたくさん集客するなんて無理だよ!」と
誰しも思う数です^^;
私も最初はそうでした!
でも、正しい方法できちんと継続できた暁には、
あなたもきっと、1日10000pvは
決して無理な数字ではないと
思えるはずですよ^^
その為の強力なツールとして、
Google Analytics(グーグルアナリティクス)を
先日ご紹介しました。
今回は、その使い方についてご説明します。
アナリティクスは、たくさんの機能を持っていますが、
最初は必要最低限のものを理解できれば充分です。
1日10000pvを1日でも早く達成すべく、
アナリティクスを使いこなせるようになりましょう!
こんにちは、saayaです。
自分のサイトには、
どれだけの人が
どのくらいの頻度で
どんな検索ワードでたどり着いて
どの記事を読んでくれているんだろう?
という疑問に答えてくれる
Google Analytics(グーグルアナリティクス)を
以前の動画でご紹介しました。
今回は、そのアナリティクスに
自分がアクセスした分はカウントさせない、という方法を
ご紹介したいと思います。
ご自分のIPアドレスはこちらで調べられます。
https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
今回の動画では、
自分のアクセスをカウントしない設定を
管理者除外設定
という名前で作ってみました。
特に最初の頃は、
来てくれる人の人数が
5人
とかなのもザラなので、
その内4人分は
自分のアクセス回数だと
がっかりするし、分析になりませんよね^^;
なので、最初から自分がサイトを見た場合は
カウントしない、という設定をしておいた方が良いです。
こんにちは、saayaです。
今は、ボタンひとつで
自分の意見を世界に発信できる時代です。
その感覚で、あなたのサイトの記事も、
執筆して公開ボタンを押したらすぐに
全世界に向けて公開されるのかと思いますよね?
実は、違うんです!
Googleは、その記事の信用度に応じて
表示するスピードが違います。
ものすごく老舗のサイトや、
大手のサイトであれば、
常にGoogleのロボットが巡回してきて
すぐに検索ページに反映させます。
しかし、新参者の場合は、
かなりの時間放置されるのです・・・(涙)
どれくらい放置されるかは
そのサイトの信用度(SEOパワーという)によるのですが、
本当にサイト運営を始めたばかりの頃は
2~3日放置されることもザラではありません!!
そんな悠長なことは言っていられないですよね><
なので私たちの方から、Googleに対し、
「記事を書きましたよ~」と
お知らせし、
「見に来て下さーい」と
お願いする必要があるのです。
それが出来るのが、
Google Search Console(グーグル サーチ コンソール)です!
昔は、ウェブマスターツールと呼ばれていました。
こちらにアクセスし、記事のURLを貼りつけて送信すると、
ただ更新ボタンを押すよりも格段に早く
Googleの検索ページに載せてくれるのです!
Google Search Console
サーチコンソールにURLを投稿する事を
インデックスする
といいます。
日本語にすると、
見出しを付ける
という意味合いに近いです。
「Googleさん見て見て~」と
見出し用のシールを付けるイメージですね。
それ以外にも、サーチコンソールは
便利な機能が他にもありますが
それはまたの機会にお話しします★
今回は、
いち早くGoogleに記事更新したことを
気づいてもらうために
サーチコンソールの登録をする、と
理解して頂けたらと思います。
こんにちは。saayaです。
本日は、自分のサイトにお問い合わせフォームを設置する方法を
ご紹介します。
自分のサイトにお問い合わせフォームがあると、
もし何か記事に関して質問がある方や
なにか聞きたいことがある場合、
簡単にこちらに連絡できます。
Contact Form 7
「お問い合わせフォームなんて付けたら
変なコメントや誹謗中傷が来るのでは?」
と心配されるかもしれませんが、
むしろ逆にそういったものを防ぐことができます。
実際、私も毎月10万人近い方に
来ていただいているサイトを持っていますが、
2017年6月現在で運営歴7か月ですが、
お問い合わせフォームを使ってコメントが来たのは
たった2件のみ。
しかもその内訳は、
①取り上げた本人からのお礼
②人気記事に対して広告設置のお願い
でした。
よく考えたら、お問い合わせフォームには
送る側のアドレスも書かなくてはいけないため、
よっぽどの理由がない限り、
自分の情報を開示してまで
連絡はしてこないはずなのです。
まれに、記事に対しての苦情が
来ることがあるようですが、
それは無断掲載だったり、
書き方で相手が嫌な思いをするような内容だったり
運営者側が直さなければならない場合が
ほとんどです。
逆に、そういった記事を放置して、
Googleからペナルティ=記事掲載取りやめ
なんてことになるくらいなら、
むしろ教えていただくほうが助かります。
とはいえ、いずれにせよお問い合わせが来ることは
月10万稼ぐサイトでも、
月1回あるかないか程度です。
それよりも、
「お問い合わせフォームを設置するほど
しっかりしたサイト運営をしている」と
Googleを含む見る側の人たちにアピールし、
信用度を高めるツールだと思い、
導入していただければと思います。
こんにちは。saayaです。
あなたが書いた記事の中に、
動画を貼りつけているものがあると思いますが、
その動画のURLが繋がらなくなってしまうことが時々あります。
理由は、動画作成者が削除したか、
何らかの理由でURLを変えてしまったのかだと思うのですが、
せっかくあなたの記事を読み、
動画も再生しようと思ったのに、
「見れない。。。」となると、ガッカリしますよね。
そんな状態をいち早く知り、
私たちに教えてくれるプラグインが
Broken Link Checker(ブロークンリンクチェッカー)です。
動画につながらない、見られない、という状態のことを
「リンク切れ」と呼びます。
そのリンク切れが起きた際にすぐ知らせてくれるので、
自分でいちいちリンク切れを探す必要がなくなるため、
とても便利です。
Broken Link Checker
「リンク切れだよ~」とお知らせが来たら、
なるべく早く直すようにすると良いでしょう。
こんにちは。 saayaです。
サイトを運営していくうえで、分析はとても大事です。
1日にどれだけの人が来てくれているのか?
どんなキーワードで検索をしてくれているのか?
どの記事がどれだけ読まれているのか?
よく検索されるキーワードは?
など、調べることは結構たくさんあります。
そういったことを一挙に分析してくれるツールが
Google Analytics グーグルアナリティクス
です!
Google Analytics
アナリティクスとは、
分析とか解析という意味です。
当たる記事を書くためにも、
そして自分のサイトパワーを知るためにも
導入して損はないどころか
必須のツールとなります。
少し複雑ですが、動画を見て設定してみてください。
こんにちは、saayaです。
普段、あなたがお買い物をされるときはどうしていますか?
欲しいものの名前を、直接Googleなどで検索して、
ヒットしたサイトで購入していますか?
賢いあなたは、料金を比較できるサイトを使って
損をしないようにしてお買いものをしているかもしれません。
そんな「賢いお買い物をしたい」あなたに
さらにお得にお買い物をしたり、
場合によってはまとまった現金が受け取れる
ポイントサイトのご紹介をしたいと思います^^
ハピタス
というポイントサイトなのですが、
いつものお買い物をする時に、
このハピタスを経由してから購入すると、
いつも貰えるポイント以外にも
ハピタスからもポイントがもらえちゃうんです!
更に、クレジットカードや大きな買い物をする際には
ポイントも大量に貰えるので、
そのまま現金にすることも可能なんです!
どうせお買い物をするなら、賢くポイントを貯めたいですよね^^
↑ハピタス登録はこちらからどうぞ!