Googleアドセンス広告の貼り方【基本編】

こんにちは、Saayaです^^

 

Googleアドセンスの審査に無事に合格できましたら、

さっそく広告を貼っていきましょう。

 

見たこともないようなアルファベットの羅列が

ズラーっと並んだものを貼り付けるのですが、

なんか見ただけで不安になりますよね^^;

 

これをコードと呼ぶのですが、

貼り付けるところを間違えたり、

1文字でも欠けるときちんと表示されません。

 

表示されないということは、収益率に

ものすごく影響しますので、

確実に貼り付けなくてはいけません。

 

一回できてしまえば、

その後はずっと表示されますので

今回の動画を見て設置しましょう!

 

 

アドセンスはとても収益率が良いのですが、

だからこそルールも細かく決まっていて、

禁止事項もあるのですが、

一番やってはいけないのが

 

自分で自分が貼った広告をクリックすること

 

です。

 

これを何度もやってしまうと、

最悪だと広告の配信が停止されます!

 

なので、自己クリックだけは

決して行わないように注意しましょう。

Googleアナリティクスのnot providedとは?その中身や内容を知る方法

こんにちは、Saayaです^^

 

Googleアナリティクスの使い方に慣れてきて、

自分のサイトにどんなキーワードで訪れてくれたのかを

オーガニック検索で調べると、

一番多いのが

 

not provided

 

だと思います。

 

なんだこれ?と思われる方も多いでしょう。

 

このnot providedは

決して検索ワードなしで訪れてくれた人の数ではなく、

きちんとキーワードが存在するのですが、

Googleの意向で、

表示させないケースがあるのですね。

 

それを説明するとものすごく複雑なので

ここでは割愛しますが、

このnot providedの中身を知る方法を

今回はご紹介したいと思います。

 

 

リアルタイムでこれが分かると

かなり便利ですが、

not providedの内容は

数日たたないと分からないのが残念ではあります。

 

なので、

キーワード選定の参考にするべく

気が向いた時や

ものすごく記事がたくさん読まれて

pv数が上がった時に

チェックするといいと思います。

Googleアドセンスの申請方法【2017年最新版】

こんにちは、Saayaです^^

 

Googleアドセンスで

広告収入を得るためには、

まずはGoogleにあなたのサイトが

広告を貼るにふさわしいものか、という

審査があります。

 

この審査に合格しないと

Googleの広告は使えません。

 

慎重に審査に臨みたいものです。

 

とはいえ、

タグとかheadとか、

ズラーっと並んだ文字列を見るだけで

なんだか難しそうですよね。

 

なので、

申請の方法を

動画でご説明しました。

 

 

以前に比べて

かなり陥落化され、通過しやすくなったとはいえ

初心者には不安しかないと思いますし、

あの天下のGoogle様から

広告収入を頂くので

下手なことはできませんね。

 

是非、この動画を見て

確実にGoogleアドセンスに合格してください!

Google Analyticsの使い方

こんにちは、saayaです。

 

アドセンス広告料をもらうためには、

ある程度の集客をして、記事閲覧数=PV数が必要です。

 

最初は、1日100人に見てもらえば

いい方だと思うのですが、

1か月10万円を目標とすると、

1日10000pvは押さえたい所です。

 

この数字は、

初心者のみならず、通常のサイト運営者であれば

「そんなにたくさん集客するなんて無理だよ!」と

誰しも思う数です^^;

 

私も最初はそうでした!

 

でも、正しい方法できちんと継続できた暁には、

あなたもきっと、1日10000pvは

決して無理な数字ではないと

思えるはずですよ^^

 

その為の強力なツールとして、

Google Analytics(グーグルアナリティクス)を

先日ご紹介しました。

 

今回は、その使い方についてご説明します。

 

 

アナリティクスは、たくさんの機能を持っていますが、

最初は必要最低限のものを理解できれば充分です。

 

1日10000pvを1日でも早く達成すべく、

アナリティクスを使いこなせるようになりましょう!

 

Google Analyticsで自分のアクセスをカウントしないように設定する方法

こんにちは、saayaです。

 

自分のサイトには、

どれだけの人が

どのくらいの頻度で

どんな検索ワードでたどり着いて

どの記事を読んでくれているんだろう?

という疑問に答えてくれる

Google Analytics(グーグルアナリティクス)を

以前の動画でご紹介しました。

 

今回は、そのアナリティクスに

自分がアクセスした分はカウントさせない、という方法を

ご紹介したいと思います。

 

ご自分のIPアドレスはこちらで調べられます。

https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi

 

今回の動画では、

自分のアクセスをカウントしない設定を

 

管理者除外設定

 

という名前で作ってみました。

 

特に最初の頃は、

来てくれる人の人数が

5人

とかなのもザラなので、

その内4人分は

自分のアクセス回数だと

がっかりするし、分析になりませんよね^^;

 

なので、最初から自分がサイトを見た場合は

カウントしない、という設定をしておいた方が良いです。

Google Search Console (グーグルサーチコンソール)の導入方法

こんにちは、saayaです。

 

今は、ボタンひとつで

自分の意見を世界に発信できる時代です。

 

その感覚で、あなたのサイトの記事も、

執筆して公開ボタンを押したらすぐに

全世界に向けて公開されるのかと思いますよね?

 

実は、違うんです!

 

Googleは、その記事の信用度に応じて

表示するスピードが違います。

 

ものすごく老舗のサイトや、

大手のサイトであれば、

常にGoogleのロボットが巡回してきて

すぐに検索ページに反映させます。

 

しかし、新参者の場合は、

かなりの時間放置されるのです・・・(涙)

 

どれくらい放置されるかは

そのサイトの信用度(SEOパワーという)によるのですが、

本当にサイト運営を始めたばかりの頃は

2~3日放置されることもザラではありません!!

 

そんな悠長なことは言っていられないですよね><

 

なので私たちの方から、Googleに対し、

「記事を書きましたよ~」と

お知らせし、

「見に来て下さーい」と

お願いする必要があるのです。

 

それが出来るのが、

Google Search Console(グーグル サーチ コンソール)です!

 

昔は、ウェブマスターツールと呼ばれていました。

 

こちらにアクセスし、記事のURLを貼りつけて送信すると、

ただ更新ボタンを押すよりも格段に早く

Googleの検索ページに載せてくれるのです!

 

 

Google Search Console

 

サーチコンソールにURLを投稿する事を

インデックスする

といいます。

 

日本語にすると、

見出しを付ける

という意味合いに近いです。

 

「Googleさん見て見て~」と

見出し用のシールを付けるイメージですね。

 

それ以外にも、サーチコンソールは

便利な機能が他にもありますが

それはまたの機会にお話しします★

 

今回は、

いち早くGoogleに記事更新したことを

気づいてもらうために

サーチコンソールの登録をする、と

理解して頂けたらと思います。

Google Analytics(グーグルアナリティクス)の導入方法

こんにちは。 saayaです。

 

サイトを運営していくうえで、分析はとても大事です。

 

1日にどれだけの人が来てくれているのか?

どんなキーワードで検索をしてくれているのか?

どの記事がどれだけ読まれているのか?

よく検索されるキーワードは?

 

など、調べることは結構たくさんあります。

 

そういったことを一挙に分析してくれるツールが

 

Google Analytics グーグルアナリティクス

 

です!

 

 

 

 

Google Analytics

 

アナリティクスとは、

分析とか解析という意味です。

 

当たる記事を書くためにも、

そして自分のサイトパワーを知るためにも

導入して損はないどころか

必須のツールとなります。

 

少し複雑ですが、動画を見て設定してみてください。